伝説の実演販売士レジェンド松下さんをご存知ですか?
1日に1億円以上売り上げたという、カリスマ実演販売士です。
「いくわよ~。」のかけ声もおなじみですよね。
彼が紹介する便利グッズって、思わず欲しい~!となってしまうから不思議です。
今回チェックしたいのは、レジェンド松下さんが月曜から夜ふかしなどで紹介した、粘着フックの「夢ゲンフック」です。
この粘着フック、ペタッと貼るだけで12kgもの重さの物まで掛けることができ、しかも繰り返しはがして使えるのです。
それでは、夢ゲンフックのすごさについてご紹介します。
レジェンド松下おすすめ「夢ゲンフック」の特徴は?
レジェンド松下さんが月曜から夜ふかしで紹介していたのが、繰り返し使える強力壁掛けフック「夢ゲンフック」です。
レジェンド松下さんの紹介する便利グッズって、ついつい欲しくなっちゃいます。
よくある粘着シート式や吸盤の壁掛けフックと夢ゲンフックの大きな違いは、接着面のジェル素材です。
この特殊なジェル素材によって、フックを貼り付けた後、表面をこするだけで接着面と吸盤を、真空状態にして密着させることができるのです。
その耐荷重は何と12kg!!
フックに支えをつけることによって、重さの負荷が分散されるのです。
しかも特殊なジェルなので、跡を残さずきれいにはがすことができ、水で洗うだけで繰り返し使うことができるんです!
ほこりや汚れを水できれいに洗い流したら、粘着力は復活します。
何度も使えるのがうれしいですね^^。
![]() 夢ゲンフック 2個入り フック ムゲンフック 粘着フック 物掛け 棚 あさイチ … |
夢ゲンフックって使えない所はあるの?
夢ゲンフックの一番の特徴は、シートが真空状態になってひっつくということ。
ですので、貼り付ける表面がザラザラしていたり、平ではなかったりなどと、空気がどうしても入ってしまう場所には使用できません。
また、65度以上の高温になる場所でも使用できませんのでご注意ください。
外でガンガンに直射日光が当たる場所では、使用を控えたほうがいいですね。
・モルタル、コンクリート
・壁紙、土壁、漆喰、砂壁
・凸凹やザラザラしている表面
・溝、傷、湾曲のある場所
・65℃以上の高温になる場所
・汚れやほこりがついている場所
・フッ素や防カビ加工済の場所
・薄板状や柔らかいものなど壊れる可能性のある場所
・直射日光の当たる場所
夢ゲンフックの口コミは?
夢ゲンフックの口コミは、残念ながらまだ多く寄せられていません。
売り切れて入荷待ちになっている商品なので、これからドンドン口コミも増えていくでしょう。
数少ない口コミの中に、気になる意見を見つけました。
●類似の商品はたくさんあって安価なのに、夢ゲンフックは2個でこのお値段は高いんじゃないかな。
確かによく似た商品でもっと安いものもありますが、繰り返し使えて12kgまで耐えられるのは夢ゲンフックくらいですね。
耐荷重10kgまでという商品が多いです。
繰り返し使いたいという方には、夢ゲンフックがおすすめです。
![]() 夢ゲンフック 2個入り フック ムゲンフック 粘着フック 物掛け 棚 あさイチ … |
さいごに
レジェンド松下さんがテレビで紹介した直後の商品は、売り切れになることが多いですね~。
彼とテレビの力はすごいな~とつくづく思います。
ですから夢ゲンフックも、商品の入荷をチェックして在庫があったら即ゲットしたほうが良さそうです。
夢ゲンフックは似たような粘着フックに比べてお値段は高いです。
でも、はがしやすく、繰り返し使用できるので色々な場所で使えていいな~と思いました。
何度も使えるので、結局お得なのかもしれませんね。
是非一度チェックしてみてくださいね!